top of page
段落テキスト (4).png

セキュリティ

​クレジットカード情報の非保持化で決済情報を保護

「非処理」とは、自社でクレジットカード決済処理をせず、当社のような決済代行会社を利用することで自社に決済履歴を残さないこと。

「非保存」とは、自社のPCやサーバにクレジットカード情報を保存せず、決済代行会社のサーバに保存してもらうこと。

「非通過」とは、自社のセキュリティ対策がとられていないシステムやネットワーク上にカード情報を通過させることで発生しうる不正アクセスや情報漏洩を防止すること。

これら3要素を満たした状態のことを「非保持化」といいます。

非処理

非保持

非保存

非通過

通信・システム面でのセキュリティを強化

​暗号化されたデータ通信

SSL暗号化通信により、個人情報やクレジットカード情報が暗号化され安全に処理されます。

購入者を不正アクセスや情報漏洩から守り、安心してショッピングを楽んでいただくことができます。

決済情報の漏洩・改竄防止システム

当社の売上管理システムへのアクセスにはクライアント証明書を必要となっており、アクセス権限が付与された人間しか操作できません。これにより、なりすましによる不正アクセスや、第三者からのアクセスを防ぎ、購入者の決済情報を保護します。

障害への対策を施されている安定したシステム

当社のシステムとサービスにはフェイルオーバー対策とセキュリティ対策を施しています。

万が一にサーバ障害が発生した際でも、通信経路やサーバを自動振分するという高い耐障害性と安定した決済処理を提供します。

bottom of page